上腕や頚部の痛みの原因を探し出す|医師国家試験で頻出の症状のMRI画像
こちらでは、医師はもちろん、これから医師を目指す医学部生へ向けて有益な放射線専門技術の情報を発信していく会員向けページとなります。
症例提示や国家試験問題についての情報をお届けします。
今回は、上腕や頚部の痛みが原因で、診察を受ける若年の患者さんのMRI画像をお見せしながら、上腕や頚部の痛みの原因を突き止めていきましょう。
こちらのT2強調像の矢状断像では、脊髄内の広範な高信号域が一見して明らかです。
多発性硬化症や視神経脊髄炎による脱髄疾患としては、範囲が広く、病変の境界も明瞭です。
横断像で確認すると病変部は嚢胞状であり、脊髄空洞症と診断しました。
脊髄空洞症と診断した場合、背景にChiari奇形が存在していないか確認することが重要となります。
今回の画像をよく観察してみましょう。すると、小脳扁桃が正常よりも下垂し、大槽(小脳背側の脳脊髄液腔)は消失しているのがお分かりでしょうか?
これは、Chiari奇形1型を疑う所見です。
頭蓋頚椎移行部奇形を伴うこともあるとされていますが、本例では認めませんでした。
Chiari奇形は、日本全国での患者数が約3000人とかなり稀な疾患ですが、特徴的な画像所見を示し、画像が診断の重要なポイントとなります。
Chiari奇形は1型・2型と分かれており、医師国家試験でも頻出です。
Chiari 2型奇形は基本的に乳幼児期に発見されるため、成人で脊髄空洞症をみた場合は、まず Chiari 1型奇形から考えていくことになります。
Chiari 1型奇形 キーポイント
・成人で発見される脊髄空洞症
・小脳扁桃の下垂を伴う
・症状としては頚部や腕の痛みが多いが、特異的なものはない
・頭蓋頚椎移行部に奇形を伴うことがある
上腕や頚部の痛みはありふれた症状ですが、時にChiari奇形のような重大な疾患が潜んでいることがあります。稀な疾患ですが、的確な診断のために画像所見をよく理解しておくことが肝心です。
参考資料
第99回医師国家試験
https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/10/tp1028-3/dl/isi99h-betu.pdf
難病情報センター 脊髄空洞症
https://www.nanbyou.or.jp/entry/283
次回は、鼠径部腫瘤(そけいぶしゅりゅう)?についてご紹介していきます。
[/if-login]